≫2023年に公開予定の日本BLアニメ・映画・ドラマ作品

iPadでイラストを描く人におすすめのメモアプリ機能クイックメモの使い方

同人活動
<br>

クイックメモってなに???

ネタ案からスケジュールまでメモして、よく使うメモはスマホやタブレットのホーム画面にウィジェットとして置いておけるメモアプリですが、クイックメモはメモアプリを使わなくてもメモが立ち上げられる機能です!iPadで絵を描く人には便利な機能と使い方をご紹介します!

クイックメモでできる機能
  • どんな画面からでもメモを取れる
  • メモをウィジェットとしてホーム画面に置いておける
  • Safariのリンクや文章は保存しておくと直接リンク先に飛べる
  • iPadでスクリブルを使ってテキストを入力できる
  • 写真やイラストに手書き文字を書き込める
  • スケジュールや予定をカレンダーへ追加できる

おすすめのメモアプリ機能クイックメモの使い方

クイックメモの開き方
  • 画面の右下を左上にスワイプ
  • キーボードの『地球儀キー』と『Q』を同時クリック

※iPadOS 15から搭載された新機能です!

〆切日や進捗状況をメモしておいたり、小ネタがあれば保存しておいたりと何かと使える便利なアプリです。元々入っている人も多いメモアプリですが、どんどん機能が加わっていますので、使いこなせると作業の幅が広がります!

iPadを検索画面を開いていたり、YouTubeを見ながらでも絵を描きながらでも、どんな操作画面からでも素早くメモを取り出せます。クイックメモの開き方は2通りあります!閉じるときは開き方と逆に、画面を右下にスワイプさせるドラッグ&ドロップさせるか、キーボードの『地球儀キー』と『Q』を同時クリックで閉じることができます。

テキストも手書きも入力できるので、開いておけばどんな画面でもさっとメモを取れ、完了ボタンを押せばそのまま保存ができます。保存されたメモは、メモアプリのフォルダの最上段にクイックメモとして保存されます。

メモ

メモ

Apple無料posted withアプリーチ

どんな画面からでもメモを取れる

クイックメモの最大のメリットはどんな画面からでもメモを取り出せること!右下から左上にドラッグ&ドロップさせればどんな時でもメモを開けるので、ネタ案からスケジュールまでメモして小ネタがあれば保存しておいたりと何かと使える便利なアプリです。

写真や素材も保存して置けるので、メモで確認をしながら作業も進められますし、大きさも自由に変えられるので同人手帳でスケジュールを広げながら進捗を書き込めるなど用途が幅広いです!

メモをウィジェットとしてホーム画面に置いておける

ウィジェットの開き方
  • ホーム画面の何もないところを長押し
  • 左上の+マークをクリック
  • メモのウィジェットを追加

クイックメモはドラックするとメモに保存ができます!保存したメモはウィジェットとしてホーム画面に置いておくこともできます!同様に、お持ちのスマホにホームシェアリングを使ってiPadからほかのデバイスにメディアを共有することもできるので、iPhone内でもメモとして確認したりウィジェットでホーム画面で追加しておくとどこからでも確認ができます。(※同じIDとiCloudを使っている場合)

iPhoneでも同じようにクイックメモが使えるので動機させてホーム画面に置いておけば、必要なものや忘れないように目に留まるところにあると忘れないのでとても使えます!

Safariのリンクや文章は保存しておくと直接リンク先に飛べる

Safariのメモはドラッグすると、新規クイックメモからメモに保存され、リンク先も共有されます。開くと選択された文章がマーカーで選択されているのですぐに確認ができます!

ドラッグ&ドロップでもサイトを貼り付けることができるので、保存したい文章やリンクがあるとタップするとサイトが開きます!クリップボードとしても使えるので、一時的に保存をして置きときたい時などに使えます。

保存したメモを見つけたい時は、メモアプリ上部の検索バーに文字を入力すれば、手書きの文字であっても検索できます!メモは溜まりやすいのでこまめに整理しておいた方が良さそうです。

iPadでスクリブルを使ってテキストを入力できる

文字認識もしているので、手書きの文章をiPadでスクリブルを使ってテキストを入力できたり、手書きの#(ハッシュタグ)もインデックスされたりと、いちいちタイピングで文字入力をしたりする手間が省けるので文字書きさんにもありがたいです。

リンクを手書きで入力してもちゃんとインデックスされる高機能っぷり!たまに認識が甘い時もありますが、ささっと書き起こした文字もちゃんと認識してくれます!

スクリブルでは、手書き文字がテキストフィールドからはみ出した場合も認識されるので、画面外からメモをとってもテキストフィールドにテキストを入力できます。

写真やイラストに手書き文字を書き込める

クイックメモでは手書きの文字を書き込むことができます!

クイックメモから右上のペンマークを選択し、描画モードにします。そこから画像をドラッグさせて載せると直接文字を書き込むことができます。

写真や素材をメモがわりに保存をさせたり、一言添えて置きたい時などに使えます。直接写真に描き込む場合はアイビスなどのお絵描きソフトを使用した方がペン機能が豊富なので、あくまで一時的なクリップボードとしての使用がいいかなと思います!

クイックメモに保存した写真やイラストは別アプリにドラック&ドロップしてあげると移動できたりと、素材などの一時的に保管をしてあげる用途としても使えます!

スケジュールや予定をカレンダーへ追加できる

カレンダーに追加の場合
  • クイックメモに日付を書く
  • 日付の下に線が引かれるのでクリック
  • イベントを選ぶ
  • 新規イベント画面が出るので予定の詳細を入力する
  • カレンダーに予定が登録される!
リマインダーに追加の場合
  • クイックメモに日付を書く
  • 日付の下に線が引かれるのでクリック
  • リマインダーを選ぶ
  • タイトルや時刻などを入力する
  • 指定した時間に通知が来る!

クイックメモ上で例えば「6/30 15:00」と入力すると日付を認識してくれ、日付の下に線が引かれるのでイベントかリマインダーをタップすればカレンダーやリマインダーに追加できます!

カレンダーには次の予定を書き込むことができ、リマインダーには「To Do リスト」として登録ができます。細かい作業の進捗管理がスムーズになったり、やり忘れを防止できるのでタスクやスケジュールなどもクイックメモでささっと入力できます!

クイックメモまとめ

クイックメモまとめ
  • メモアプリを開かなくてもどんな画面からでも開ける
  • 文字もリンクも写真も保存ができる
  • メモをiPhoneなどにも共有できる
  • Webページもクイックメモに保管できる
  • 手書きの文字もスクリブルでテキストに変換してくれる!
  • 画像に手書きでクリップボードとしてメモができる
  • 日付を記入するとカレンダーやリマインダーに追加ができる

他にもどんどん新機能が追加されていますので、またご紹介できたらと思います!

タイトルとURLをコピーしました