≫2023年に公開予定の日本BLアニメ・映画・ドラマ作品

商用利用無料!同人誌の表紙や奥付に使えるフリーイラスト素材まとめ

同人活動
猫店長‘
猫店長‘

同人誌の注意書きや装飾など作り方が分からなかったり描くのに困った時に使える、同人誌や同人グッズで使える商用利用が可能なフリーイラスト素材をまとめました。素材の使用に際しての報告やコピーライトの表示は必要ありませんが、それぞれサイトの利用規約をよくご確認の上ご利用ください。

商用利用可能な無料イラストサイト7選

フレーム素材『Frame Design』

飾り枠やデザイン枠に困った際に使えるFrame Design(フレームデザイン)。素材のアーカイブ数は1,000以上なので様々な用途に使えます!色と大きさの編集が可能だったり、簡易的な文字入れも可能です。もちろんダウンロードして自分が好きなフォントで文字入れもできます!Frame Designでは、JPG、PNG、SVG、Aiと4つのフォーマットで素材を配布してます。透過素材もありますので、多表紙タイトルの装飾だったり、奥付や注意書き、DOJINマークなど様々な用途でご利用いただけるかと思います!

累計20個までなら無料でご利用いただけます。グッズは3種までOKです。それ以上はライセンスをご確認の上ご利用ください。もちろん著作権は放棄されていませんので二次配布などはしないよう注意をしてください。

影絵素材『シルエットデザイン』

影絵のイラストに特化したシルエットデザイン。本の素材やデザインパーツとしてご利用いただけます。注意喚起やお品書きにも役立つ素材が豊富にあります。

シルエット素材そのものまたは改変したものを、販売または再配布することは禁止です。グッズは15種類まで利用可能です!色と大きさを変えることもできますので、ワンポイントでデザインが欲しい時など助かります。

効果線素材『マンガパーツSTOCK』

集中線や効果線などマンガの表現によく使われるエフェクトを集めたマンガパーツSTOCK。色や背景色も変えられ文字も入れられるので、原稿にももちろんWEB漫画にも使い勝手がいいかと思います。感情記号や、吹き出し、GIF用のアニメーション素材などもあるので用途が幅広いです。

漫画やフライヤーなど合計20個まで利用できるので、漫画の効果線に困った際におすすめです。

マンガ文字素材『ドドドフォント』

漫画の擬音やLINEスタンプに使えるフォントを集めたドドドフォント。一つの擬音で縦書き、横書き、袋文字、傾いたものなど、10種類のバリエーションがあるので、シーンに合わせた使い分けができます。また、素材数も2000以上と豊富で、色、大きさ、枠線などをカスタマイズできるので欲しいフォントが見つかるかもしれません。

打撃音や強調音、動作音など、自分じゃしっくりこないフォントになってしまう時など合計20素材まで無料でお使いいただけます。バリエーションでシーンによってサイズや枠線を変えられるのが本当に便利で使いやすいです。

リボン素材『RIBBON FREAKS』

リボン素材を集めたRIBBON FREAKS(リボンフリークス)。お品書きやサブタイトルなど、タイトル枠用のリボン素材が豊富にあります。すべてフレーム系のリボンとなってますので、テキストを入れてお使いいただけます。それぞれ大体12のバリエーションのリボン素材が入っているので、カテゴリーから形状を選んで、気に入ったデザインがあればそこからお好みのサイズや色に変更ができます!

案外凝ったリボン装飾って手間だったり作るのが難しいのでここまでのリボン装飾を集めたサイトは頭が上がりません。報告が不要で無料で使えますので同人誌だけでなくサイトやSNSの装飾に使ってみてもいいかなと思います。

吹き出し素材『フキダシデザイン』

最初からソフトについている吹き出しってワンパターンだったり、垢抜けなかったりする場合がありますが、フキダシデザインは1,000以上の吹き出しがありますのでお目当てのフキダシを見つけやすいです。大きさ、色変更できますのでイメージが違う場合は編集も簡単です。

合計20個まで、無料でお使いいただけます。フリータッチだと閉まらなかったり、元々の素材だと物足りない時にとても助かります。漫画の枠線の上に吹き出しを描くと少し面倒だったりしますが、こちらは素材をダウンロードして貼り付けるだけなので必要な時だけ必要な分だけ利用ができます。

背景素材『Bg-patterns』

色などをカスタマイズできる背景パターンのサイト「Bg-patterns」。シームレスなパターン背景素材を無料(フリー)配布しています。同人誌の表紙や名刺裏、主にWEB系のPCサイト、スマートフォンサイトで背景素材など使える用途が多いかと思います。

模様のつながりを意識せずに敷き詰めて配置をする事ができるので、サイズやパターンに合わせて調整できます。簡単にサイズ、色合い、効果を加えて、すぐにダウンロードできるのでこんなに便利な背景素材はなかなかないと思います。

図形・幾何学模様や、オーナメント系パターン、和風柄など欲しいサイズや色をセレクトして、ダウンロードするだけです。

グッズなど商品化に使用する場合は1店舗(団体、個人)につき5グッズまで無料で、オリジナル背景が簡単に作れます。

おわりに

フリー素材はサイズが小さかったり固定されていたりと用途が限られる場合がありますが、今回したサイトはどれもサイズや色などカスタマイズできるので使いやすく便利です。これが本当に無料でいいの!?と言えるほどのクオリティーで、ありがたく使わせていただいています。表紙デザインや名刺、サイトのデザインに困ったときはぜひ利用をして見てください!

タイトルとURLをコピーしました