香港版おっさんずラブ「大叔的愛」8月21日より配信開始しました!おっさんずラブのファンの私はリメイクと聞いて最初はどんなものになるのか期待と不安がありましたが、予告を見て純粋に「なにこれ、面白そう…」と言う気持ちに。
部長のビジュアルの良さからはるたん役の顔芸、牧くんの顔の綺麗さ、何より本家をリスペクトしたストーリーに沿った香港語との親和性素晴らしい…!!
まだ見てないよ!と言う方は『TELASA(テラサ)』をチェックしてみてくださいね!
\今なら1話無料で見れます/
香港版リメイク『大叔的愛』のネタバレ感想
「大叔的愛」は8月21日(土)0時より第1話~3話を配信(※第1話は期間限定で10月31日まで無料配信)
その後も隔週で土曜0時より3話ずつ配信されます(全15話)
登場人物
日本オリジナル版を思い出すシーンの数々…何年経っても色褪せませんね。内容は本家に沿っているので大きなストーリーの違いはありませんが、香港の名前に合わせ春田、通称「はるたん」は「田一雄」、牧凌太「凌少牧」、部長は「KK」と言う名前になっています。部長の呼び方は「はるたん」から「田田(tin tin)」呼びとなっています。春田から牧への「まきまきまき〜」呼びがないのはちょっと残念。みんな「阿牧」と呼んでいました。
ちなみに蝶子さんが日本版で「はるたん」を「はるか」と勘違いしたように、香港版では「田田(tin tin)を「ティナ(Tina)」と勘違いをします。
とにかく可愛い主題歌
これはとにかく可愛い主題歌。本家牧がノリノリでダンスするのはなんとも想像できませんが、どうか日本版でも見たいの一言。香港版に合わせてオフィスや家の習慣などに違いはありますがリズミカルで丁寧に本家に沿ったストーリーが好感を持てます。阿田(はるたん)の実家はマンションで、親ではなく両親は移民してしまい同居していた妊娠中の姉が家を出て行くというお話。阿牧も妹ではなく姉がいる設定に(これは文化との違いがあるのかな…?)
他のキャラクターは若干本家とは違いがあり、マロ役の「呂俊霖(ルイス)」は仕事ができるモテ男、武川さん役の「周政文(ダレン)」はどこか強面でまいまい役の「賴嘉雯(カルメン)」は姐さん気質。ちず役の「方梓芊(ジーチン)」は中国とフランスのハーフ役のようですね。とにかく可愛い。まさかの鉄平兄「平兄(ペンにい)」もハーフです。
香港版の1〜3話は日本版と変わらず2話を丁寧に掘り下げながら描いた展開です。リズミカルで阿田(はるたん)が常に顔芸全開なので見ていて楽しい…!
KK(部長)はヒロインと呼んでいいのかとにかくダンディでスマートです。日本版のようにちゃっかりはるたんの後ろに手を回したりのセクハr…はあまりしてくれません(笑)
阿牧(牧)とKK(部長)の喧嘩のシーン、部長のはるたんの長所は
「可愛すぎる、存在が罪、ピュア」から
「髪型がいい、お人好し、席を譲る、純粋でバカだが一生懸命だ、人助けが好き、会社のムードメーカー、色白で健康、いつも口を開けている、かわいくてかみつきたくなる」
に変わっています(笑)阿牧は阿田の短所は
「スリッパで外出する」
だそうです。その後喧嘩した阿田はスリッパのまま阿牧を追いかけますw
香港と文化の違いと親和性
ストーリー展開は同じですが、所々に文化の違いが感じられます。不動産の物件探しもまた日本と違う住まいの違いが出ていて見ていて新鮮です。また、毎回本編とエンディングの曲後に「彼氏目線の日常」が短いシーンが入ります。これは万国共通して萌えるものは萌える。「阿田目線の阿牧」と「阿牧目線の阿田」なんて、本家で何度妄想したことでしょう…()
ただただ可愛い朝の様子や別れた後の2人の様子…もどうやら描かれているようです。毎回エンディングが心臓に悪いです。2人がSNSをしていたり、チェキを撮る様子も描かれています(可愛いな…)阿田は阿牧の料理をSNSにあげ、KKから即リプをもらうというなんという三角関係でしょう…w
お願いなので本家でも彼氏目線動画と、2人のチェキをください!!どうか!!!!
エンディングでは毎回NGシーンが流れます。日本と変わらず和気あいあいの現場は楽しそうですね。阿春はどこに行ってもムードメーカーみたいです。
4〜6話のネタバレ感想
武川さん役の周政文(ダレン)が阿牧の元カレだと知らされた阿田でしたが、まさかのダレンが元既婚者で子供もいた新事実…!阿牧は不動産に入社し、仕事ができるダレンに既婚者と知らず惹かれて2人は付き合うことになりますが、実は妻子持ちだったことを知り身をひき退職することになります。ダレンは阿牧に本気だったため、離婚を切り出しますが子供には実は男が好きだった事実を伝えられず…
4〜6話は段々とオリジナルストーリーも加えられてきました。ダレンが元既婚者だったり、阿牧が社内恋愛していたりツッコミたくなる内容でしたが王道展開ですね。日本版の武川さんと牧は純粋な恋愛をしてすれ違いで別れてしまった…という思いがあるので、そうきたか!と笑ってしまいました。7話以降はいよいよバッグハグ…!?
7〜9話のネタバレ感想
本家のストーリーをなぞりながら、蝶子さんと部長、ちずとマロ、マロと蝶子さん、など牧と春田以外にフォーカスを当てたストーリーが加えられています。ちずが春田への好意に気づく様子や、マロがちずを後押しする様子、そして春田と付き合いはじめた牧がちずへ気遣う様子が丁寧に描かれています。完全オリジナルストーリーと思えない自然さでよりストーリー性が生まれ良かったです。本家の牧と同じよう阿牧もまた切ない繊細な表情をするので胸が苦しくなるほど。
何よりちずが春田と牧が付き合っていると知り、牧がちずへ気にかける様子がとても良かった…まだ誰にも言わないでと言いながら、帰って鉄平兄つ打ち明けてしまうところはちょっと笑そうになりました(笑)
余談
おっさんずラブのファンとなってドラマは何周もし、映画は10数回足を運んだりと楽しんできましたが、新たな形でおっさんずラブの世界に触れられるのは素直に嬉しいです。
ドラマを見た感想としてはきちんと本家のストーリーをなぞらえられていますし、何より本家のリスペクトが感じられてとても楽しめます。
ドラマ部門で「ViuTV」開局以来の最高視聴率を記録するなど、香港を席巻したほど人気作なので今後の展開も期待しています。
他の世界線の春田と牧の物語として楽しめるかなと思います。見逃した方や気になる方は『TELASA(テラサ)』より配信していますのでチェックしてみてください!日本の映画、ドラマシリーズも全シリーズ配信中です。
\15日間無料お試し/