≫2023年に公開予定の日本BLアニメ・映画・ドラマ作品

ドラマ化!オールドファッションカップケーキのあらすじ・ネタバレ感想

BL作品
猫店長
猫店長

BLアワード1位に選ばれ私が2021年最も推したいBL作品「オールドファッション」。読めば読むほど味わい深く、ひとつ一つの描写に心情が散りばめられていて読むたびに発見があります。

6月13日(月)正午よりFODプレミアムにてドラマ化決定しました!!

ON AIR配信情報

FODプレミアム▼(全5話)

  • 6月13日(月)正午12時 1、2話 ※1話のみ無料配信
  • 6月20日(月)深夜0時 3話
  • 6月27日(月)深夜0時 4話
  • 7月4日(月)深夜0時 5話

フジテレビ地上波 6月13日(月)25時25分〜 関西ローカルにて1話のみ放送

Rakuten TVにてFOD配信とスケジュール同様で購入版配信

キャストが発表されて最初の印象としては野末さん若い!外川なんだか爽やか!!といった印象でしたが、ドラマになると忠実に再現されて野末さんのほんわか優しい感じや、外川の無愛想さが観れて素直に面白かった!!1話が24分とさらっと見られてしまうのでファンとしてはもっとください!と言いたくなるほど…

\1話は公式アプリやサイトから無料配信中です!/

ドラマ / アニメ はFOD テレビ見逃し配信や動画が見放題

 

ドラマ / アニメ はFOD テレビ見逃し配信や動画が見放題

FujiTV無料posted withアプリーチ

オールドファッションカップケーキあらすじ

オールドファッションカップケーキ
オールドファッションカップケーキ

オールドファッションカップケーキ

[著]佐岸左岸

年を取っていつの間にか世の中の進化や変化についていけなくなった自称「おじさん」のもうすぐ四十路の野末(のずえ)。出世欲も結婚願望もなく、アラフォーであることで職場以外のどこにも行かず毎日同じことを繰り返し変化を求めなくなってしまっていました。

そんな中、無愛想だが仕事のできる部下外川(とがわ)が「アンチエージング」と称し恋愛をするのも、昇進も新しいことから怖くなって逃げ場がついた野末を気にかけ、休日までさき野末とパンケーキを食べたりスムージーを飲んだり「女子ごっこ」に連れ出します。

アラサー一番犬部下×アラフォー愛され上司の二度目の成人を控えて臆病になった大人の恋の物語です。

オールドファッションカップケーキ感想

とにかく空気感と切り取る描写がリアルで息を呑む!!

ちょっとした視線の追い方、仕草、言葉にはしないけど読者にも伝わる表情がとにかく惹き込まれます。本当に映画のワンシーンを見てるかのよう。

外川に連れ出してもらうようになった野末が段々と憂鬱じゃない毎日になったり、なかなか来ない返信をイライラして待ったり、預けな鍵が気恥ずかしくなったり、どこも自然でリアルで映像として浮かび上がるような臨場感です。

そしてなんと言っても自称「おじさん」の野末がとにかく可愛い!!!

天然で人たらしでへにゃって笑います。ほんとにアラフォーか…!?

若い頃のような恋が怖くなった野末をずっと色んな経験に付き合ってくれる外川も愛おしい……。ゆっくりゆっくり恋を自覚していくのですが、モノローグも共感することが多い作品だと思います。

大人の恋愛ならではの日常を壊すかもしれないという怖さ…!若い頃のように好きに恋愛を楽しめる年齢ではなくなり、上司、部下という立場と。この関係が壊れてしまうのではないかという怖さと。きっと長く続かないだろう未来ある若者(外川)のこれからを奪ってしまいたくないという葛藤と…野末さんを幸せにしたい(心から)

ドラマ・オールドファッションカップケーキネタバレ感想

原作になぞらえているのでファンとしても好印象!!そしてとにかく顔がいいww野末さん役の武田航平さんの見た目が若いからなのか年の差はあまり感じさせないですね!ここはもう少し年の差を感じられてもよかった…かな?外川は漫画より爽やか度とイケメン度が増している気が(笑)漫画のイメージではちょっと無愛想で不器用で気遣い上手な大型犬!みたいなイメージだったので、ドラマの外川は素直にモテそう…w

オープニングは緩やかな日常で愛しい…。この作品は映像映えしますよね。内容がリアルなだけにどこなの時間軸で野末さんや外川が実現しているようで嬉しくなる。女性社員に混じって私もキャーキャー言いたい!!

ドラマ3話ネタバレ感想

ドラマになるとこんなにドラマティックになるなんて…外川からのメールの返信をまだかまだかと待っていたり、アンチエイジンクのお礼に手料理を振る舞ったり何気ない日常が愛おしい…。スマホに写った外川の映像を嬉しそうに見つめる野末さんがドラマならではの演出で悶えました。か、可愛すぎる…!!寝ている野末さんの首元にキスを落とすシーンは薄明かりの中エモすぎて良すぎた…!このドラマは役者さんももちろんですけど、演出が光りますね!ストーリー性のある原作をドラマの映像にうまく落とし込んで忠実に再現してくれている。

漫画を読み込んでいるので展開をわかっていても、ふとした表情や視線の逸らし方にキュンとしてしまう…大きなBL展開はなくても、心境が見えてソワソワします…。

そして問題の予告シーン…!!!!!お、思ったよりも、え、えっちなんですけど!!!!!!!いや、外川が野末の口の中を見たがるシーン!!やーーー実演されるとこんなにも生々しい()感じになるとはありがとうございます!!!!……来週も楽しみ…!(拝)

ドラマ4話ネタバレ感想

原作でボロ泣きしてしまったシーンだったので改めて泣きそうになりました…。モノローグの心情を演技で魅せるとより感情移入してしまう…!言っちゃいけないことが溢れ出しそうになる野末と、同性から口説かれることが常識の範疇を超えているとわかっていながらも野末の言葉で止められなくなってしまう外川。キスシーンはほんっとに……よかった……。外川の部屋があまりにリアルすぎて、玄関で押し倒しちゃう感じだとか、映像ならではの躍動感が堪らなかったです。声を詰まらせながら泣いてしまう外川と、手を差し伸べたくてもこれ以上踏みこんむことができない野末。

個人的にはネクタイもスーツも脱がしてしまうがっつき外川が見たかったですが()思っていた以上に長いキスシーンを見せていただけて…満足…(召)

そしてまた予告で泣いてしまいそうになる…最終回だなんて信じない…お願いだからカップチーノまで描いてくださーーーーい!!!

ドラマ5話ネタバレ感想

泣いてしまった…!原作ではセリフだけの「できればこれからも部下でいさせてください」というシーンですが、外川が鼻水が出るほどの涙に心打たれました。どれだけの思いを抱えていたか伝わる…!

柿谷さんとのシーンが桐島さんにチェンジしていたのは地味にショック…!時間の都合上、柿谷さんが出演できなかったんでしょうが、柿谷さんとのやりとりで唯一見れる学生なノリのような野末さん見たかった〜〜!!!

原作と違っていたのは野末さんが他の部署に配属されるということ。ドラマとしてはまとまりがありますが、withカップチーノで外川の転職理由が野末さんと同じ職場だからという理由なのでもし続編が描かれるとすればどうなるんだろ!?と思ったり…。

橋のシーンから野末さんが駆け出すシーンは震えました。やっぱりモノローグがとても美しい…!路地裏まで手をひくシーンは、灯りのコントラストがすごく雰囲気が出ていて映画を見ているようでした。

両思いシーンはとりあえず3回見ました…幸せ…!!かわいいな、大人の余裕もありながら、でもいっぱいいっぱいな2人、かわいいな…!!

2人でパンケーキを食べるラストもよかったです。メイキングを見ていると本当にずっと外川は甘いものを食べているので撮影大変だっだろうなと…(笑)原作ファンとしても毎週楽しみで満足なドラマでした!!続編くださいーーーーーい!!!

オールドファッションカップケーキwithカップチーノの感想

オールドファッションカップケーキ with カプチーノ
オールドファッションカップケーキ with カプチーノ

オールドファッションカップケーキ with カプチーノ

[著]佐岸左岸

一巻もとても考えさせられた内容でしたが、続編である今巻も響くセリフが多く泣いてしまいました。「だんだか最近」から始まり、あれほど毎日を淡々と過ごし憂鬱ささえ感じていた野末、生き生きとした姿。それほど外川が与えてくれたものが大きくて毎日が新鮮なものになったんだなあと。

そして付き合いだして半年でも相変わらず元気な外川(色んな意味で)少しずつ野末に外川のものが増えていく描写が、あまり深く考えていない野末とどういうつもりなんだろうと探り探りの外川の繊細な心理描写があまりに上手。

牛乳に『コップで飲め!!』付箋は確実に野末家に入り浸ってますね外川よ……!野末が高いネクタイも時計も、どんなことでも仕事のためにという姿勢は外川が好きになる理由もわかるなあと。そして私も惚れてまうやろ…!!

「赤の他人を物差しにして自己否定するの」って刺さる言葉ですよね。お互いが好きなだけなのに周りの目だとか立場だとかが邪魔をしてどうしても素直になれない野末。でもいざ同期に外川がしていたネクタイが自分のものだとバレてしまうと我に返り痛々しく恥ずかしく感じてしまう。考えすぎている姿がやめたはずのタバコや、お酒に表れていて、外川はそれに気づいていても何も言わない。彼を守ためにと思いながらどこか自分の立場を恐れている本質を見抜かれましたね。

合鍵をくれたり、スーツを置いておいたり、野末もこれからのことを考えていたのは事実なのかもしれない。でも、秘密を抱えたまま会社で誤魔化し続け、将来のことを思うと不安で仕方がない。これは表面的では同性愛を否定的でなくなった世の中でも実際自分が同じ立場になると、周りの目が怖くなるのは避けられないと思います。今まで仕事に重きを置いてきた野末はなおさら。

喧嘩をして、電話も繋がらなくなり、そして予定していた旅行もなくなり。自分が距離を置こうと言ったのに、どうしても外川を追ってしまう。外川を誘う口実に部下を飲みに誘い、でもあれだけ尽くしてきた外川の冷たい態度。普通の上司と部下の距離感ってなんなんだろう…。「一体誰の普通で誰のための距離なんだ」は確信についてくる言葉でした。

そして同期に男と付き合っていることを打ち明けるもやっぱり不自然に理解を求めないとならない。受け入れられてもやっぱり非現実的で、言葉を失ってしまう。このシーンは鳥肌が立つほどのリアルさでした。付き合いの長い同期さえも、受け入れがたくて、でも否定はできなくて。

桐島が外川に酔った野末に介抱させたのはきっと二人に話したんでしょう。それを悟ったのか戸惑いを隠せない外川。野末を家まで送るも、やはりどこか素っ気ない態度。

でもずっと我慢していたタガが外れるように押し倒してしまう外川。切羽詰まった感じだとか、でもお互いを思うばかりすれ違ってしまうところだとか、臆病な大人の恋。

せっかく初めての喧嘩なんですから、もう少し楽しみましょう」の外川の言葉は救われた瞬間でした。

野末は外川のことで頭がいっぱいで会社でミスを連発するも、今まで周りに尽くし、愛されてきた野末だからこそ、周りのフォローで助けられます。しっかりした仕事とサポートしてきた野末だからこそ慕われてきたんでしょう。

外川の家が前回より荒れていたのはそれほど悩んでいたんでしょうか。ろくに食事をとっている様子もないし、薬やエネルギーゼリーで過ごしていた様子。外川が野末が好きになったのはepisode.0で描かれた外川が移動してきてからの飲みの席からですかね。でも会社の最終面接で会った野末の言葉を一言一句忘れていない外川は初めて会った時かから好意があったのかもしれません。それほど何年も野末を慕い、喧嘩していることがどこか嬉しそうな外川が愛しすぎました…。

そして楽しそうな旅行先の二人。野末はこれからのことも楽しそうに話してくれる。店先で初めて恋人扱いされるものの前向きな野末の姿にグッときました。でも思っているほど周りは自分たちのことを変な目では見ないし、一般化された「おじさんらしさ」で自分を有耶無耶に卑下をしてしまうのではなく「自分たちらしさ」の大切さに気づけたのでしょう。

そして同棲を始めた二人。表札にペタッと外川の紙の表札も。かわいい(かわいい)

外川が転職したのか、しなかったのか、詳細は描かれませんでしたがそこは作者の狙いだったんでしょうか。「…職場が楽しいのは僕も嬉しいけど」はもしかするとやっぱり転職したのかなと感じ取れました。そしてなんでもない日に野末からのプロポーズ。「なんだか最近、」から始まり、「なんだか最近、」の終わりのモノローグに二人のこれからを想像しながら余韻に浸りました。

描き下ろしはずっとずっとかわいい。外川のセッはどこまでも優しい。。。。。。。。。。

おわりに

猫店長
猫店長

この作品に本当に出会えてよかった……。今までの概念も覆されますし、考えさせられるフレーズの数々。何度読んでも発見がありますし、自分自身も救われた言葉がたくさんあります。何年後先もずっと読み続けていきたい作品です!

タイトルとURLをコピーしました